駐車場を少しでも広く使いたい人は、発想を変えてみましょーー♪

  

投稿日: 2020年3月10日

毎月、毎月どこかのお家の

ガレージを

拡げておりますがわーい (嬉しい顔)

 

 

 

そのなかで

よくあるご相談が

 

 

 

車2台分とカーポート

を作りたいのですが、

そのスペースが

無いんです、、、

 

 

 

という敷地のスペースが

足りないんじゃないかという

お悩みふらふら

 

 

 

敷地面積が本当に

なければ

私でもどうすることも

できませんが、

 

 

 

何とかしようexclamation

と、思えば

結構いけるもんなんですウィンク

 

 

 

この現場もそうでするんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

電柱が超邪魔たらーっ (汗)たらーっ (汗)(泣)

 

 

 

確かにこれは、

駐車スペース

拡げたいですよねぴかぴか (新しい)

 

 

 

現場を見て

アッこの現場は、

カーポートも大丈夫と

判断したので、

 

 

 

詳しくご説明すると

お施主様のお顔が

みるみる笑顔に

なっていただけましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

出来ないと

思ってたことが

叶えられるってなると

やっぱり

嬉しいですよねうれしい顔

 

 

 

でもそのためには、

ちょっと変わったことを

しないと

いけないので

腕の見せ所です手 (グー)

 

 

 

まずは、

重機をいれて

 

 

 

解体・

掘削(くっさく)

工事です!!

 

 

 

 

 

 

土留(どど)めに

使うブロックは、

擁壁(ようへき)ブロック

と言われるもので、

 

 

 

ブロックの中に

コンクリートを入れて

強度を保ちますdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

ガレージ拡張工事で

困るのが

土の中が見えないため

掘った時に

何が出てくるか

わからないところです泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

 

最近は、

何が出るかな?何が出るかな?

って楽しみですが

 

 

 

この現場でも

想定外の配管が出てきて

少し設計変更しましたexclamation

 

 

 

写真をよく見ていただくと

ブロックが配管ギリギリ

なのがわかりますよ猫2

 

 

 

職人技の光る現場と

なりました指でOK

 

 

 

そうして出来た現場が

コチラdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

変わってる所どこ??

って感じですが、

 

 

 

答えは、

 

 

 

 

 

 

カーポートの

柱を

駐車場内では、

なく

土留めの

ブロックの

内側に

入れてるんですうれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

 

 

答えだけ聞くと

ふ~んって

感じかもしれませんが

 

 

 

カーポートの柱は、

駐車場内にあるexclamation

っていう固定概念を

外さなければ

なかな出てこないプランですグッド (上向き矢印)

 

 

 

仕事でも何でもそうですが、

〇〇をするexclamation

〇〇を実現するdouble exclamation

って決めたら、

 

 

 

そのために

どうすればいいのか

考えるので

自然とアイデアが

出てきますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

現在、

コロナウイルスの影響で

世界中が不安の渦の中に

いる状態ですが、

 

 

 

それもずっと続くことでは、

ないですし

ちゃんと予防して

しっかり食べて

よく寝て

免疫高めて乗り越えましょーdouble exclamation

 

 

 

そろそろ学校が

始まってくれないと

奥さんの機嫌が悪すぎて

ウイルスより怖いです泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

 

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。