新築外構工事のプランは、何を一番優先しないといけないか!?

  

投稿日: 2020年3月31日

新築外構工事を

考える時に

皆さんは、

どういった優先順位で

考えていますか?

 

 

 

使い勝手ですか?

見栄え重視ですか?

はたまた金額ですか?

 

 

 

もちろんそれも

大切ですが、

何より最優先するのは、

 

 

 

安全性です!!

 

 

 

当然のことですが、

どこをどうすれば

安全なのか

わからないですよね冷や汗 (顔)

 

 

 

実例で見ていきましょうexclamation

 

 

 

 

 

 

神戸は、山が多いので

よくある

家が道路より

かなり高く建ってるお家ですdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

こんな高さから

落ちてしまうと

命の危険があるため

必ず転落防止の対策が

必要ですグッド (上向き矢印)

 

 

 

こんな感じでるんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

転落防止の高さは、

最低でも1mは、

欲しいところですウィンク

 

 

 

今回は、ブロックを

3段も積んで

フェンスと合わせて

1.6mの高さにしてますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

転落防止と

目隠しのためということも

ありますが、

デッキの高さを

ギリギリまで上げたためですぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

階段も段数が多い場合は、

手すりを必ず

つけてくださいねexclamation

 

 

 

 

 

 

お子様が小さい場合は、

真ん中に横格子(よここうし)も

必須ですウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

 

見えない所の施工が

今後の安全を左右しますが

基礎の大きさ、鉄筋の量double exclamation

 

 

 

 

 

 

地盤面の

締固めdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

防草シートも見えない

場所ですねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

一般の方には、

わからない所ですが、

安心のために

施工中の写真の

提出を業者さんに

求めては、いかがでしょう?

 

 

 

ちゃんと施工してる

業者さんなら

自分の仕事を

ちゃんと見てもらいたい

ものですからわーい (嬉しい顔)

 

 

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。