新築外構工事をお考えの方に絶対に検討していただきたい〇〇とは??

  

投稿日: 2021年5月24日

天気予報を見ると

頭痛と眩暈に襲われますが

土曜日、日曜日は、

打ち合わせが多く

楽しい時間を過ごさせて

いただいてますわーい (嬉しい顔)

 

 

ご相談内容は、新築、リフォームと

どちらも多いのですが

リフォーム外構工事で

とても困る相談が

 

 

ライトを

つけて欲しい!

 

 

です泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

何故困るかと言いますと

リフォーム外構工事ということは、

すでに新築時に

外構工事が終わってます。

 

 

となると、

 

 

ライトの配線を

入れる所が無いのです(´Д`)

 

 

だいたいコンクリート打ってますからね、、、

 

 

すでに工事済の箇所に

配線をするためには、

 

 

①配線を露出(見える)させる

 

②既存のコンクリート等を潰して

配線を施工する

 

 

この二つしか方法がありません。

 

 

①の配線を露出させるのは、

とっても不細工ですし

ゴミも溜まります。

 

 

②も潰した所が既存物と

色が変わってしまい

これまた不細工ですたらーっ (汗)

 

 

じゃあどうするの?”(-“”-)”

 

 

という当然の声が

聞こえてきますが、

 

 

新築外構時に

考えてください!!

 

 

が、答えですわーい (嬉しい顔)

 

 

外構のライトは、

電圧を100V(ボルト)から

ローボルトにする変圧器が

必要だったり

結構お金がかかりますげっそり (顔)

 

 

なので、

ライトを入れる可能性あれば

 

 

配管だけでも

しててください!

 

 

一般の方は、

意味がわからないと思いますが

打ち合わせ時に業者さんに

 

 

将来的にライトを

入れる可能性があるので

後からでも配線が出来るように

しててください。

 

 

と、お伝えください(^^)v

 

 

ライトがあれが

外構が変わりますdouble exclamation

 

 

 

 

外構が変われば

お家の雰囲気が

一気に良くなりますdouble exclamation

 

 

 

 

疲れて帰ってきても

素敵な自宅だったら

癒されますうれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

 

 

 

階段が光ってたら夜が

待ち遠しくなりますよ(´▽`)

 

 

 

 

最近は、カーポートに

ダウンライトを入れる

お施主様が

とっても多いですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

めちゃめちゃカッコイイので

超おススメですウッシッシ (顔)

 

 

 

 

後からのことを

考えるのはとても

難しいことですが、

チャンスは、

新築外構時のみですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

ライトをつける、つけないは、

置いといても

つけたくなった時に

出来るように

考えておいて損は、

ないですからexclamation

 

 

是非、ご一考くださいほっとした顔

 

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。