今の時期は、寒暖差が
激しいですねぇ~
皆様、体調管理には
お気を付けください
寒くなる前に外構で
しておきたいのが、
霜(しも)対策!!
出かける時に車の
フロントガラスが凍ってたら
イラッとしませんか
カーポートをつけると
夏場は、涼しく
冬場は、霜対策になります
まずは、縦2台分の
カーポートのご紹介です
before、
after、
アップで
見てください
このカーポートの
屋根の種類は、
熱線吸収ポリカの
ブルーマットSという商品で
夏場がとても涼しく
つけるつけないで
10℃以上の差がある
優れモノです
デメリットとしては、
光を遮断してしまうため
暗くなってしまうので
リビングの窓などが
ある箇所では
おススメしてません
お次は、横に3台用の
カーポート
before、
after、
アップで
見てください
このカーポートの
屋根の種類は、
熱線遮断ポリカかすみ調
という商品で
明るさも保てる
一番人気の屋根です
この現場のキラーポイント
わかりますか?
わかった人は、
私のブログをずっと読んで
いただいてる証拠です(笑)
コレです、
柱を
駐車場部分ではなく
お庭部分に
ワザと建ててます(^.^)
駐車場部分に柱を建てると
20cm程だけですが、
屋根が
小さくなってしまいますし
敷地の有効スペースも
狭まってしまいます
なにより見栄えも
良くなる
メリットがあります
さらに、
ダウンライトを6か所も
仕込んでおりますので
夜のライティングも
最高です
是非、是非、
カーポートを
ご検討ください
2022年も後、
一か月半ほどですね
年末らしい慌ただしさと
ワクワクする感じで
非常に良い緊張感で
お仕事させてもらってます
来週から大きな、
スッゴイ現場の着工が
始まるので年始には、
ご報告できると思いますの
楽しみにしててくださいね
次回もカーポートネタで
いきます