二世帯住宅の外構工事で絶対に外してはいけない、重要なこととは!?

  

投稿日: 2023年4月25日

とりあえず自己紹介の動画を

撮りました冷や汗 (顔)

 

 

一人でカメラに

向かって喋るのって

めっちゃ難しいですげっそり (顔)

 

 

陰キャラの私は、

ブログ書いてるほうが

性に合います涙

 

 

でも動画だからこそ、

伝えれれることもあるdouble exclamation

と、信じてやっていきますわーい (嬉しい顔)

 

 

ということで、

動画撮影もしますが

先にブログでご紹介るんるん (音符)

 

 

 

 

大きい二世帯住宅の

新築外構工事ですexclamation

 

 

完成したのは、

コチラdouble exclamation

 

 

 

 

我ながら良い出来栄えだと

自負しておりますうれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

 

メインは、門柱ですぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

デザインも良いですが、

何といっても

職人の左官技術が

素晴らしいdouble exclamation

 

 

 

 

こんなに綺麗に塗れる職人は、

なかなか居ないですよ猫2

 

 

お施主様が選ばれた

ネコちゃん可愛いハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

二世帯住宅で

一番重要なのは、

 

 

階段の蹴上げの高さ!!

 

 

 

 

 

通常、階段の蹴上げは、

18cm前後で造ることが

多いですが、

ご両親様のことを考えて

通常より低く設計しておりますグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

今は、大丈夫でも

10年、20年後を考えると

階段で足を上げるのが

しんどくなる

可能性が高いからですdouble exclamation

 

 

これを考えずに工事してる

現場の多いこと多いこと、、、

 

 

後から相談されても

多大な費用がかかるため

新築外構工事時に

必ず詰めておきたいポイントですパンチ

 

 

そして、スロープも造って

自転車スペース完備でするんるん (音符)

 

 

 

 

ここは、説明したいことが多いので

動画を楽しみにしていてください冷や汗 (顔)

 

 

お庭は、木目フェンスに

ウッドデッキのコラボですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

完全なプライベート空間なので

お子様とも遊べますし、

お洗濯も気兼ねなく干せますウッシッシ (顔)

 

 

 

 

動画を撮るって

簡単に言ってますが、

お施主様のご厚意で

撮らせていただいておりますので

感謝、感謝ですm(__)m

 

 

このご恩は、

アフターフォローで

必ずお返しいたしますので

皆様どうぞ、

よろしくお願いいたします。

 

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。