DIYがブームらしいから、気合いをいれてプロが外塀をリフォームしてみた!!

  

投稿日: 2020年7月29日

今、コロナ禍の影響で

DIYが大盛況みたいですねわーい (嬉しい顔)

 

 

いいですよねぇ~

お子さんと一緒に

椅子や棚を作ったりってグッド (上向き矢印)

 

 

外構工事でもお客様から

自分でDIYできないか?って

ご相談を多くいただきますウィンク

 

 

でも、外構工事は、

 

 

土を捨てたり、

 

雨に濡れても

大丈夫なモノを使ったり、

 

専門の道具を使ったり、

 

 

と、なかなか一般の方が

するには、ハードルが高いあせあせ (飛び散る汗)

 

 

家の中みたいに

買ってきて作って終わりって

わけには行きませんふらふら

 

 

自分でやってみたけど、

途中で

どうしようも出来ないって

ご依頼、最近多いです(*‘∀‘)

 

 

ということで、

今日は、とっておきの

プロの外構リフォーム工事を

ご紹介猫2

 

 

 

 

少し塀が汚れてますが

特に問題なさそうですよね。

 

 

DIYでやったら、

ペンキを買ってきて

綺麗に塗って終わりに

してしまうところでしょうか?

 

 

ですが、プロの手にかかると・・・

 

 

まずプロは、安全をチェックexclamation

傾きを発見しましたdouble exclamation

 

 

 

 

門塀がかなり傾いてますたらーっ (汗)

 

 

塀の一番上を0(ゼロ)とすると

擁壁(ようへき)の所で1.5cm

 

 

 

 

一番下から見ると

3.5cm傾いてます泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

 

 

これを潰してやり替えるのは、

とても費用がかかりますdouble exclamation

 

 

なので、

塀自体の強度に

問題が無かったので

傾いてる上部分を

改修します(´▽`*)

 

 

 

 

セメントを何度も塗って

形を整え、垂直、水平にしますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

外構工事は、

下地が本当に大切で

難しいのです指でOK

 

 

 

 

下地が出来たら

リフォーム用の

雨に強く劣化しにくい

特殊なボードを張りますうれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

 

 

 

ちなみにこのボード、

種類が88種類あるので

お好みのボードが

絶対に見つかると

思いますよウッシッシ (顔)

 

 

駐車場に電動シャッターを

つけたら

外構リフォーム工事の

完成ですdouble exclamation

 

 

 

 

どうでしょう?

家が見違えたでしょわーい (嬉しい顔)

 

 

自分の家がこんな風に

変わったら

テンション上がりませんか目がハート (顔)

 

 

毎日、

外構工事をしてる私でも

出来上がる過程を見て

ワクワクが

止まりませんでしたdouble exclamation

 

 

ご自分でDIYされるのも

味があって愛着もわくので

素敵ですが、

 

 

難しそうな所は、

専門家に相談してくださいねるんるん (音符)

 

 

きっと思いもしなかった

解決方法が出てきますよウィンク

 

 

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。