家の敷地に合わせて理想のカーポートをつくったら凄いことになった!!

  

投稿日: 2022年12月23日

今年は、何といっても

大型、高級カーポートが

大大大人気でしたわーい (嬉しい顔)

 

 

ずーーーっと納まりについて

考えてるので

もはや現場にいったら

すぐにカーポートのご提案が

できるレベルですウッシッシ (顔)

 

 

この現場もなかなか

凄いですよるんるん (音符)

 

 

 

 

間口が10mを超えると

三協アルミさんの

Uスタイルアゼスト

一択となりますぴかぴか (新しい)

 

 

しかも今回は、

L字でのご提案ですうれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

 

 

 

どうですか?

凄くないですか??

 

 

これだけでも、

まぁまぁ凄いのですが

一番知っていただきたいのは、

右側の柱位置exclamation

 

 

 

 

左側の柱位置double exclamation

 

 

 

 

柱と柱の

間隔が違うのわかりますか?

 

 

これは、運転席の扉を

開けやすくするために

一番前の梁(はり)を

斜めに施工してるんです指でOK

 

 

マニアック過ぎて

わからないですかねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

右側

before、

 

 

 

 

右側

after、

 

 

 

 

左側

before、

 

 

 

 

左側

after、

 

 

 

 

神は、細部に宿る!

 

 

といいます。

 

 

建物との取り合いは、

完全に神業施工です目

 

 

 

 

ちなみに私が好きなのは、

完了前の骨組み状態が

一番萌えます(笑)

 

 

 

 

マニアック過ぎて誰にも

共感してもらったことが

ないですけど冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

 

 

 

 

ただ、カーポートを

作るだけでなく

どうすればお施主様に

喜んでもらえるか?

どうすれば綺麗に納まるか?

 

これを真剣に考えて実行するのが

プロの仕事ですexclamation

 

 

来年も普通では、

出来ないカーポートを

作っていき、

お施主様の笑顔と施工例集を

どんどん追加していきますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。