駐車場には、できるだけ隙間を作らないでほしいんです\(◎o◎)/!

  

投稿日: 2024年6月7日

6月初旬なのに暑すぎるあせあせ (飛び散る汗)

今年の夏は、どうなるのか

不安でしかたないです(>_<)

 

 

現場で作業してた時は、

よく熱中症になって、

倒れてたら

心配どころか役立たずと

怒られたのは、

良い思い出です(‘◇’)ゞ

 

 

暑くなってくると

増えるご依頼が、

 

 

雑草対策!!

 

 

私がプランした

新築外構工事は、

後から雑草対策するなんて

まぁありませんが、

 

 

世の中、

雑草に困ってる方は、

とても多いですねexclamation

 

 

やっぱり新築時の外構計画は、

とっても大切なのですよるんるん (音符)

 

 

ということで、

この現場の

 

 

 

 

コンクリートをしてない

芝生と砂利部分を

 

 

 

 

重機を使って掘って、

 

 

 

 

下地を締め固めて、

 

 

 

 

ワイヤーメッシュという

鉄筋を入れて、

コンクリートを打ちますdouble exclamation

 

 

 

 

コンクリートの

下地ができれば、

 

 

 

 

凄いでしょぴかぴか (新しい)

一枚一枚、職人が

丁寧に張っていきますわーい (嬉しい顔)

 

 

そして、

ようやく完成ですウッシッシ (顔)

 

 

 

 

外構工事は、

アプローチが命です

グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

天然石は、本当に

美しくておススメです目がハート (顔)

 

 

 

 

非常にお手入れしにくい

駐車場の隙間も

この通りです指でOK

 

 

 

 

この隙間は、

後から埋めるのが大変なので

新築時にしておけば

無駄な費用がかかりませんよるんるん (音符)

 

 

是非、参考にして

いただければと思います(´▽`)

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。