外構工事の疑問?!フルフラット工法って何なの?

  

投稿日: 2021年5月31日

最近のお施主様って

凄いですねdouble exclamation

 

 

ハウスメーカーの担当さんや

外構業者でさえ知らないことを

いっぱい知ってますねわーい (嬉しい顔)

 

 

その中でも

最近特に多いご相談が、

 

 

フルフラット工法!

 

 

です。

 

 

フルフラット工法って

なんぞや?って方が

ほとんどだと思いますが、

こういうことです↓↓

 

 

 

 

リビングのサッシと外のタイルデッキとの

段差をゼロにする施工方法ですウィンク

(普通は、20cm程段差があります)

 

 

どこから情報を得られたのか

わかりませんが、

フルフラット工法って

ハウスメーカーさんも

外構業者でさえも知らない人

結構いますよ(*´Д`)

 

 

そういうことなので

本日は、

フルフラット工法について

ご説明させてくださいわーい (嬉しい顔)

 

 

ハウスメーカーさんによって

施工方法がかわりますが、

今回は、

積水ハウスさんの住宅でするんるん (音符)

 

 

まずサッシに受け金具を

取り付けますウッシッシ (顔)

 

 

 

 

すでにこの時点でフルフラットになってますわーい (嬉しい顔)

 

 

大雨が降っても大丈夫なように

必ず排水をとりますdouble exclamation

 

 

 

排水が無くてトラブルに

なった現場に

呼ばれたことがありますが時すでに遅し

でした泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

 

 

受け金具と排水が出来たら

専用のグレーチングを

はめて完成ですぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

仕上がりは、

こんな感じになりますグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

アップで見てみると

こんな感じです手 (チョキ)

 

 

 

 

簡単に取外しできますので

何か落としても

大丈夫ですよウッシッシ (顔)

 

 

 

 

インターネットやSNSで

皆さん知識が豊富なんで

私も緊張感もって

情報収集していきます冷や汗 (顔)

 

 

このフルフラット工法の

最大のメリットは、

リビングとの一体感ですdouble exclamation

 

 

段差がないので

リビングが広がるイメージですわーい (嬉しい顔)

 

 

工法だけで

空間の使い方が全く違うものに

なりますdouble exclamation

 

 

お施主様にとって

最高の空間を実現してくださいねうれしい顔

 

 

緊急事態が

延長されてしまいましたが

とても多くの

ご依頼をいただき本当に

感謝、感謝の毎日ですm(__)m

 

 

アルコールの提供がないのは、

ほとんど飲めないので

我慢できるのですが、

神戸サウナに行きたい泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

営業は、されてますが

20時までだったら

そもそも到着すら出来ないあせあせ (飛び散る汗)

 

 

早く日常に戻って

欲しいですね、、、

 

 

とりあえず

6月21日の緊急事態が明ける

のを心待ちにして

頑張って参りますがまん顔

 

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。