玄関アプローチをおしゃれにするには?おすすめ敷材&人気施工事例

  

投稿日: 2025年5月2日

住まいの“顔”ともいえる玄関アプローチは、訪れる人を最初に迎える大切な空間です。外構の中でも印象に残りやすく、デザイン次第で家全体のイメージを引き上げることができます。
この記事では、玄関アプローチをおしゃれに演出するためのコツやおすすめ素材、さらに実際の施工事例から人気のデザインアイデアをご紹介します。

玄関アプローチをおしゃれに仕上げる3つのポイント

外観に調和するデザインと素材を選ぶ

アプローチのデザインは、建物の外観やテイストと調和させるのが基本です。和風・洋風・ナチュラル・モダンなど、住宅のスタイルに合わせた素材や色味を選ぶことで、統一感のある美しいエクステリアに仕上がります。

植栽や照明でアクセントをプラス

シンボルツリーや低木、草花などの植栽を取り入れることで、四季の移ろいや自然の温かみを感じられる空間になります。また、足元を照らす照明やライティングの演出を加えることで、夜間の安全性を高めながら、雰囲気もぐっとおしゃれに。

デザイン性と機能性を両立させる

見た目の美しさだけでなく、バリアフリー設計や滑りにくい素材の選定、メンテナンスのしやすさなども重要なポイント。長く快適に使えるアプローチを目指しましょう。

人気の玄関アプローチ敷材6選

玄関アプローチの印象を大きく左右するのが「足元の素材選び」。見た目の美しさだけでなく、歩きやすさや耐久性も考慮して選ぶことが大切です。ここでは、おしゃれな玄関アプローチにぴったりのおすすめ敷材を6つご紹介します。

ペンタリーフ(インターロッキング)

ユニークな葉っぱ型が特徴のインターロッキング素材で、柔らかな曲線を活かしたアプローチが作れます。自然のモチーフを取り入れることで、ナチュラルで親しみやすい印象に。カラーバリエーションも豊富で、組み合わせ次第で様々な表情が楽しめます。

グラディエ(インターロッキング)

重厚感ある石畳風のデザインが魅力のグラディエは、クラシカルかつ上質なアプローチを演出します。インターロッキングならではの施工性と耐久性を持ちつつ、伝統的な風合いを楽しめるのが人気の理由。洋風・和モダン問わず幅広い住宅にマッチします。

ベガスネオ(インターロッキング)

滑らかな面状とシャープな形状が特徴で、現代的な住宅との相性が抜群です。直線的なデザインを活かしたシンプルモダンな玄関アプローチに最適。耐久性に優れ、車の乗り入れにも対応可能なため、駐車スペースと一体化したデザインにも向いています。

カッシア(インターロッキング)

自然石のような風合いと柔らかな曲線模様が特徴。ナチュラルテイストな外構に溶け込みやすく、優しい印象のアプローチを演出できます。歩きやすさや安全性にも配慮されており、子育て世帯にも人気。

天然石(乱形石・方形石)

ナチュラルな風合いと高級感を兼ね備えた素材。乱形石はランダムな形状が自然な雰囲気を生み出し、方形石は整った印象に仕上がります。経年変化も楽しめ、長く味わいを深めていく素材として根強い人気があります。

タイル

高いデザイン性と清掃性を兼ね備えたタイルは、都会的でスタイリッシュなアプローチに最適です。カラーや模様のバリエーションが豊富で、和風・洋風問わず幅広いテイストに対応可能。滑りにくいタイプを選べば、安全面でも安心です。

人気の玄関アプローチ施工事例8選

玄関アプローチは家の第一印象を決定づける重要な部分です。敷材の選定やアプローチの形状に工夫を凝らすことで、機能的で美しい空間が実現します。ここでは、実際の施工事例をもとに、人気の玄関アプローチデザインをご紹介します。

プラスGで魅せる、開放感と高級感のアプローチ

プラスGの縦格子を使った立体的なアプローチデザインは、開放感と高級感を演出します。タイルやインターロッキングの敷材を使い、シンプルでありながらも洗練された雰囲気に。夜間のライティングで昼夜問わず美しい印象を与えることができます。

→施工事例ページはこちら

天然石アプローチ×グレー基調のタイル階段でシンプルモダンに

この玄関アプローチは、階段前にアールを描いた天然石のアプローチ部分が特徴です。アール形状の石材は、柔らかな曲線を生み出し、ナチュラルでありながら洗練された印象を与えます。階段部分はグレーのタイルを基調にしており、シンプルで落ち着いた雰囲気を演出しています。全体的には、モダンなデザインに自然素材を取り入れ、優雅でありながらも機能的な空間が完成しています。

→施工事例ページはこちら

ベガスネオの浮き階段でつくる、やさしい玄関まわり

この玄関アプローチは、浮き階段を採用し、現代的でスタイリッシュなデザインに仕上げられています。階段には「ベガスネオ」というインターロッキングを使用しており、滑らかな面状とシャープな形状が特徴で、モダンな印象を与えます。浮き階段のデザインは、軽やかで開放感があり、アプローチ全体にシンプルでありながらも洗練された雰囲気を作り出しています。全体的には、機能性と美しさを兼ね備えた空間となっています。

→施工事例ページはこちら

シンプルな動線×ペンタリーフで自然な風合いを演出

この玄関アプローチでは、「ペンタリーフ」を採用し、自然な風合いを強調したデザインです。「ペンタリーフ」は葉っぱ型のインターロッキングで、柔らかな曲線が特徴的。アプローチに温かみのあるナチュラルな印象を与えています。さらに、玄関の目隠しとしてGスクリーンを設置し、プライバシーを確保しつつ、スタイリッシュな外観を演出。また、植栽を取り入れることで、季節感や自然の美しさを感じさせ、全体的にバランスの取れたデザインになっています。

→施工事例ページはこちら

白の天然石で魅せるシンプルで高級感あるアプローチ

この玄関アプローチは、白の天然石を使用し、シンプルながらも高級感のあるデザインに仕上げられています。白い石材の清潔感と上品さが、玄関の第一印象を引き立てます。洗練された印象を与える、モダンでスタイリッシュなアプローチです。

→施工事例ページはこちら

濃いグレーのタイルと割栗石で仕上げる重厚感デザイン

濃いグレーのタイルと割栗石を組み合わせた玄関アプローチは、重厚感を感じさせるスタイリッシュなデザインです。モダンでありながらも落ち着いた雰囲気を持ち、耐久性にも優れた敷材が使用されています。全体的にバランスの取れた印象的な玄関アプローチです。ライティングにより夜も明るいアプローチに。

→施工事例ページはこちら

グレーで統一したデザインアプローチ

「ペンタリーフ」の葉っぱ型インターロッキングを使用したアプローチです。段差を低めに設計した幅広の階段は、上りやすくデザイン性も高い仕上がりに。滑りにくい樹脂製の手すりと、ポールライトが夜間の安全性を確保します。アプローチ部分には割栗石を使用し、自然な質感が加わり、周囲の植栽が一層引き立てられています。さらに、アッパーライトで夜の雰囲気作りも手助けし、全体的に温かみと機能性を兼ね備えた玄関アプローチに仕上がっています。

→施工事例ページはこちら

ナチュラル素材を組み合わせた玄関アプローチ

アール型に敷いた黒の乱形自然石が高級感を演出。階段にはタイル「ベスパ」を採用し、スタイリッシュな印象に。門柱の背後には割栗石と植栽を組み合わせたロックガーデンを配置し、自然の魅力も取り入れたバランスの良い玄関アプローチに仕上げました。

→施工事例ページはこちら

まとめ:素材選びと設計で“見違える玄関”を

玄関アプローチは、ただの通り道ではなく「家の第一印象を左右する大切な空間」。今回紹介した素材やデザイン事例を参考に、あなたらしい“おしゃれな玄関アプローチ”をつくってみてください。

デザイン提案・施工のご相談はお気軽にお問い合わせください。

施工事例 -PICK UP-

Area施工エリア

兵庫県 神戸市垂水区、須磨区、西区、北区※、明石市※、三木市※、加古川市※、稲美町※、播磨町※(※一部地域を除く)

施工エリア

施工エリア

※北区、明石市、三木市、加古川市、稲美町、播磨町は地域により対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。