ガーデンルーム・サンルーム・テラス囲いとは?
まずは、それぞれの名称が指すものをざっくり理解しておきましょう。見た目が似ていることもあり、混同されやすいですが、実は用途や機能が少しずつ異なります。
- ガーデンルーム:ガラス張りの開放的な空間で、室内と屋外の中間的な位置づけ。天井・壁・床がしっかりと造られており、観葉植物を置いたり、読書やティータイムを楽しんだりする「くつろぎ空間」として人気。ただし、住宅本体ほどの断熱性能はないため、冷暖房効率を高めるには断熱オプションの検討が必要です。
- サンルーム:太陽の光をたっぷり取り込むガラス張りの空間。洗濯物を干したり、ペットの居場所にしたりと、実用性を重視した用途が多い。断熱性や気密性は製品によって差があり、一般的な住宅ほどではないため、真夏は暑く、冬は寒くなることもある点に注意が必要です。
- テラス囲い:屋根付きのテラスに側面パネルを付けて囲った簡易的な構造。洗濯干し場や物置き代わりのほか、最近ではペットスペースや簡易的な趣味空間として使われることも増えています。
※なお、「サンルーム」と「テラス囲い」は特に定義が曖昧で、メーカーや施工業者、販売店によって使い方が異なります。同じ構造でも「サンルーム」と呼ばれる場合があり、厳密な区別が難しいのが実情です。各メーカーのカタログや見積もり時には、仕様や構造をよく確認しましょう。
それぞれの特徴と違いをわかりやすく解説
項目 | ガーデンルーム | サンルーム | テラス囲い |
---|---|---|---|
主な目的 | くつろぎ・趣味空間 | 洗濯・ペット・日当たり活用 | 洗濯・簡易物置・ペット・趣味空間 |
構造 | 高級感のある全面ガラス張り、床あり | 簡易ガラス張り、断熱性は中程度 | 屋根+側面パネル、床なしも多い |
快適性 | 中〜高(住宅より断熱性は劣る) | 中程度(夏冬の温度変化あり) | 低め(外気が入りやすい) |
費用 | 高額(100万〜250万円程度) | 中程度(45万〜150万円程度) | 比較的安価(30万〜70万円程度) |
工期 | 約1週間〜10日※ | 約3日〜1週間※ | 1日〜3日程度※ |
※工期は天候や基礎工事の有無、現場状況によって大きく変動するため、あくまで目安です。
ポイント解説
- ガーデンルームはリビングの延長のような空間で、「第二のリビング」として活用できます。冷暖房の設置も可能ですが、効率を上げるには断熱仕様の選定が重要です。
- サンルームは日当たりを活かすことが得意で、ガーデニングやペットスペースとしても便利。ただし、断熱・気密性能は限定的で、真夏や真冬は温度管理が課題になることもあります。
- テラス囲いは手軽に導入でき、コストも抑えられる点が魅力。近年は多用途化しており、ペットや簡易休憩スペースとしても利用されています。
どれを選ぶ?ライフスタイル別おすすめタイプ
子育て世代・共働き家庭
→ サンルーム or テラス囲い
洗濯物を外に干せない日でも安心。部屋干し臭の防止にもなります。テラス囲いなら手軽に導入可能。
ガーデニング・趣味の時間を楽しみたい人
→ ガーデンルーム
鉢植えやテーブルを置いて、外の景色を眺めながらくつろぐ時間を演出できます。庭の延長として設計するとおしゃれです。
ペットと暮らす家庭
→ サンルーム or ガーデンルーム
日向ぼっこできるスペースとして最適。脱走防止にもつながり、冬の寒さ・夏の直射日光から守ることができます。
費用相場の違いは?設置にかかる予算目安
- ガーデンルーム:100〜250万円前後(高級モデルは300万円超も)
- サンルーム:45〜150万円前後(小型なら80万円以下で設置可能なケースも)
- テラス囲い:30〜70万円前後
※オプション、サイズ、屋根材、サッシグレード、床の有無、基礎工事の有無などによって価格は大きく変動します。現地調査や詳細な見積もりが重要です。
設置時に注意すべきポイント
方角と日当たり
サンルームやガーデンルームは「南向き」が基本。ただし、真夏は暑くなりすぎるため、遮熱ガラスやカーテンなどの工夫が必要です。
雨漏り・排水の処理
屋根と建物の取り合い部分は、しっかりと防水処理がされているか確認しましょう。また、床に排水設備があるかどうかも重要です。
メーカー選び
LIXIL・YKK AP・三協アルミなど、大手メーカーは品質が安定しており、アフター対応も充実しています。
まとめ:理想の暮らしに合った空間づくりを
ガーデンルーム・サンルーム・テラス囲いは、どれも生活を豊かにする空間です。ただし、「何を優先するか」によって最適な選択肢は異なります。
- ゆったり過ごすなら ガーデンルーム
- 実用性重視なら サンルーム
- コスト優先なら テラス囲い
それぞれの名称や分類はメーカー・販売店によって定義が異なる場合もあり、製品内容や施工条件によって費用や工期も変動します。
事前に「どんな時間をこの空間で過ごしたいか」、さらに「家族構成や将来の使い方」までイメージして選ぶことで、後悔のない空間づくりが実現します。
弊社では、無料で現地調査・プラン作成を行っております。気になる方はぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。